こんにちは。

今回は鍵を財布に収納することのメリットとデメリットについて解説します。
この記事を読めば
- 私も使用しているおすすめのキーリング付き財布
- 鍵を財布に収納するメリットとデメリット
を知ることができます。
ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
鍵を財布に収納しようとしたきっかけ
鍵を財布に収納したいと思ったきっかけは単純に

の理由だけです。
もともと私が手ぶらで出歩く際に持ち歩くものは
- スマホ
- 財布
- キーケース
3点でした。
しかしある日、いつも通り出かける際に

と感じAmazonでキーリング付きの財布を購入して鍵を財布に収納し、現在までずっと使用しています。
現在私が使っているキーリング付きの財布
ちなみに現在使っている財布は次の商品です。
STREAMという財布です。
2021年時点で64,503個売り上げているロングセラー商品になっています。
STREAMのいいところ
- ポケットに入るくらい小さい
- 革製で安っぽくない
- 2000円台で購入できるコスパの良さ
- キーリング付きなので鍵を収納できる
- シンプルな作りで万人受けする
いいところはこんなところですね。
Amazonのレビューでも絶賛されているのでぜひ一度見てみてください。
鍵を財布に収納するメリット
鍵を財布に収納するメリットは次の3点です。
メリット
- 持ち物の数を減らせる
- 鍵を忘れにくくなる
- 鍵をなくしにくくなる
一つずつ解説します。
持ち物の数を減らせる
一つ目のメリットはもちろん持ち物の数を減らせるということですね。
今までキーケースと財布とスマホを持ち歩いていたところを財布とスマホだけにすることができるので
- 右ポケットにスマホ
- 左ポケットに財布
のようにポケットの中身もシンプルに仕上げることができます。
左右のポケットに持ち物が一つしかないのでいざ落とし物をしてしまった時もすぐに気づくことができそうですね。
財布か鍵を忘れにくくなる
二つ目のメリットは財布か鍵を忘れにくくなることです。
家を出るために玄関を出ていざ外出というタイミングで財布か鍵のどちらかを忘れていることがたまにあると思います。
忘れ物の原因として「持ち物が多いから」という理由がかなり大きいでしょう。

鍵をなくしにくくなる
最後のメリットは鍵をなくしにくくなります。
鍵は小さいものなのでどこにいったか分かりにくいですよね。
財布に入れておけば鍵単体がなくなるというリスクは避けることができます。
鍵を財布に収納するデメリット
次に鍵を財布に収納するデメリットとしても次のようなことが想定されます。
デメリット
- 同時に財布と鍵を無くしてしまう可能性がある
- 財布の型が崩れやすくなる
- たくさんの鍵を収納することはできない
こちらも一つずつ解説していきます。
同時に財布と鍵をなくしてしまう可能性がある
まず一つ目のデメリットとしては一緒くたにしているので財布をなくしたら鍵も紛失することになります。
抱き合わせで使う弊害ですね。
私はこのデメリットの対策としてAppleの紛失防止タグ「AirTag」を使用しています。
万が一紛失してしまった時もiPhoneの「探す」アプリで場所を特定できます。
以下の記事では財布にAirTagを使ってみたという内容で解説しているのでぜひ読んでみてください。
さらに詳しく
財布の型が崩れやすくなる
二つ目のデメリットは財布の型が崩れやすいということです。
特に普通の財布は鍵のような細長い金属を入れることを想定していないので変な型がついてしまうリスクがあります。
キーリング付きの「鍵を収納することを前提にした財布」を使うのが無難かもしれません。
たくさんの鍵を入れることはできない
三つ目のデメリットはたくさんの鍵を入れることはできないということです。
私は家の鍵が一つだけだったので財布の中に入れられましたが
- 玄関の鍵
- エントランスの鍵
- 自転車の鍵
のように複数の鍵を持ち歩いている場合は財布の中に全て入れることは困難かもしれませんね。
まとめ
今回は鍵を財布に収納するメリットとデメリットについて解説しました。
持ち物が少なくなったり鍵を忘れにくくなったりメリットが多くあるのでぜひ私生活で試してみてください!
以下のSTREAMという財布はAmazon
でもロングセラーになっているコスパ最高の財布なのでぜひ一度チェックしてみてください。
